おにぎりの中の懲りない面々

お団日記ですが何か問題でも?
[PREV] [NEXT]
...... 2012年09月04日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2012090401-1 ]
リーダー急にどうしたんですか。
けど30過ぎたくらいからいろんなものが見えてきて、急に知識欲が芽生えることってありますよね。

私のおすすめは
「硫黄島からの手紙」
「聯合艦隊司令長官 山本五十六」
です。

前者はクリント・イーストウッドがどちらにもひいき目なしに作った2部作で、硫黄島の攻防戦を日本側からと米側からの視点で描かれています。
そんなコンセプトでも、私が実際に見た地下壕はもっともっと壮絶な場所でした・・・。
ちなみに私が硫黄島に行ってる時に、たまたまイーストウッドが視察に来たんですよ。
会えなかったけどw

後者は去年の年末に放映されたばかりの東映作品ですね。
CGバリバリとかを楽しむのではなく、五十六の生き様や巨大組織の弱点、戦地の兵士の心境など、学ぶべきところが随所にあります。
あんなに大きな人物がいたんですねえ。今の政治家とかに見せたいものです。

ちなみにこれを見たあとに、マイケルベ〜の「パールハーバー」を見ることをおすすめします!!
飲み物を口に含んだまま観賞してはいけませんwwwww

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: