あのーなんですか。 商売したくなさそうな店ってなんなんですかね。 いっつも思うんですが、私の知らないなにかドロドロとしたもののために、ただ店を構えてるだけなんでしょうかね?
こないだ、先輩と国道沿いの居酒屋に初見で入ったんです。 私が入り口の扉を開けると、店の中にいたおっさん二人が私をガン見しています。 ひとりはカウンターに座ってて、もう一人は立っているのですが、他に客らしい人もなく、その二人がどちらも客なのか、どちらも店員なのか、そのどちらでもないのかすらわかりません。だってとにかく黙ってこっちをジ――っと見てるだけなんですよ。 どちらかが店員なら、普通「いらっしゃいませ」の言葉が飛んでくるものでしょう?
刹那、私が「いいんですか?」と言うと、立ってたほうが「・・・あ、どうぞ」と言いました。 てかおまえは店員だったんかい・・・客にあいさつくらいしろや関東人!
まあいいや、とりあえず生ビールをふたt・・・って680円ってなんや! 高いわwww
「お通しですー」と捨てるように置いてった小鉢には、サトイモ・肉団子・サトイモ・肉団子、と、4つならんでるだけでなんの味付けもしてない「食物」が。
先輩が半笑いしながら、思わず「なにこれwww」って言ってました。
それからもネタはいろいろあったんですが・・・要するに言いたいことは、「なぜこの不景気の中、こんなクソ店でもやっていけてる?」ってことです。
一生懸命働いてるやつが不憫ですよ、ああいうの見ると。 |
|