お盆休みで往復2900キロを走破しましたよ。
私でなく、愛車ちゃんがw
単車ではなくクルマで行ったのですよ。
荷物積めないし、名古屋あたりでタイヤ交換しなきゃいけないハメになりますからw
無謀だとはわかっていたんですが、一度やってみたかったんですよこういうの。
さてリーダーが忘れてるっぽいので、あらましw
@8月から茨城に転勤になりました
A転勤していきなりお盆休みもらいました
Bとりあえず家が一段落したので、お墓参りに熊本へ帰ろうと思い立ちました
Cさっき家に着きましたw
・・・しかしのいえっちも言うようにね、今年の気象はもう。
天気もそうですが、今回の旅路、なかなか悪条件が揃っていたのです。
1、無計画・・・思い付きで行動する距離ではない。
2、帰省ラッシュ期・・・フェリー乗れない、下り渋滞。
3、長距離移動に向いてない車・・・マニュアルシフトの貨物車両。がんばってくれました。だけど足パンパン。
4、天気が不安定・・・下りで中国地方の大雨災害と重なり、「異常降雨」という理由で高速がふさがれる。
5、ETCがない・・・高速料金はボッタクリ価格。
6、夏だった・・・車のエアコンをつけたら燃費が20%ほど悪くなるので、行きはエアコンなしでチャレンジ。結果、熱中症寸前になる。
7、経路の調査不足・・・地図すら持たずに日本半分を移動しようとするアホさ。高速だから大丈夫だろうと高をくくっていたら、今どこにいるのかすらわからない不安に追い立てられる。さらに道程終盤で福岡〜大宰府間が先月末から土砂災害通行止めだったのを思い出すが、迂回路見つからず。
8、空気を読んでいない地震・・・まさかのタイミング。目的地に着いたとたんに東名を崩壊させる。
・・・なんかね。
どー考えても「私狙い」ですよね、地震。
けど被害で亡くなったりした人がいなくて不幸中の幸い・・・ですか。
まーでも楽しかったですw
まだ体力の続くうちに、いろいろなものを見てみたいですねー。