やってきました、いヴぁらき。
なんつーか、このー。
齢三十も過ぎる男が、ちょっとセンチメンタルになるほど心細いです。
だってココどこだって状態ですよ。
夜にぽつんと一人になると、やたら急激に寂しくなってきます。(今までも家で一人だったが、孤独感は特になかった)
嫁さんでもいてくれたらずいぶん違うんでしょうけどねぇw
おまけにエアコンないから暑い!
しかし一昨日からの列島横断の旅はなかなか面白かったですよ。
宮崎からフェリーで大阪南港へ。
いっぱいいじめたはずなのにたくさんの後輩が港に見送りに来てくれて、紙テープまで渡す始末。
いやー、それにしても船はいい。よすぎる。
波をかき分けてグイグイ力強く進むあの様は、まったくロマンですな。
15年も住んだ街を離れるちょっとした切なさが、漆黒の太平洋をほんのり照らす月明かりと妙に重なって、私はしばらく裕次郎になりました。
翌朝。
クソゴミゴミした大阪近郊。少し走っては停まり走っては停まり。あんまり住みたくない街ですw
伊勢湾岸道路はすごくきれいでした。人が造ったとは思えない大きな橋や空に抜けていくような道路。なんだか唄いだしたくなりました。
東名高速は正直つまらんかったですな。第一、景色が九州と似ています。富士山もかすんで先っちょしか見えなかったし。
んで首都高。
何度か通ったことはあるのですが、自分の運転で走るのは初めてです。
楽しかったんですが・・・なんつーんですか。
一言で言うと、こんな場所によくもまあ住みついてる人間がいるもんだな、と。
「トミカ基地」みたいに建物の間を縫う道路を窓全開にして走ってると・・・あまりの空気の汚さに、本当に咳こんでしまいました。
おまけにプチラビリンス。車線間違えられねぇw
前のトラックが前方視界を完全にふさいでかなりジャマw
だけどレインボーブリッジの手前で視界が広がった時、うわー、なんて言ってる自分がいたりしてw
この辺がテンションMAXでしたねw
お台場ガンダムがチラッと見えたんですが、すげーちっちゃかったですw
てか周りの建造物がデカすぎるんでしょうね。
都心を抜けて中央環状線を荒川沿いに北上する時、左手はるかに霞むビル群を仰いだのですが・・・ものすごく小さな箱庭の中にたくさんの人間がすし詰めにされてるような気がして、なんだかかわいそうになってきました。
いなかは、ね。
もっっっのすごく遠くまで見渡せますからね!w
さて。
てなわけでだらだらとチラシ裏やってしまいましたが、楽しい行程でしたよ。
こっちの土地に慣れるにはまだまだ時間がかかりそうですが。
私が焼肉をおごるかどうかは別として(ぉ)、みんなで集まりたいですね!